Quantcast
Channel: ハイエンドオーディオ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

【エントリー機だけど油断できない】ヤマハのサウンドバー「YAS-107」のご案内です

$
0
0


みな様、こんにちは!
約一ヶ月ぶりのご挨拶となります、とうふです。
夏の暑さもまだまだ序の口?
熱中症等は本当に怖いのでこまめな水分、栄養素補給に皆様お気をつけ下さいませ
※熱中症対策用品が豊富で安い、Joshin Webの熱中症対策品ページはこちらより。

さて、オーディオ製品もこの夏の暑さを吹き飛ばすようなアツい製品がどんどん出れば面白いのですが。。。
現実はそんなに甘くなく、質実剛健、前モデルからの順当な機能更新と言うモデルが多いです。(※劇的に変化は逆に怖いと言えば怖いですが。
そんな中、この一ヶ月の間に出た商品の中で新機能を搭載し、ホットな製品がヤマハから発売されました。
それが今回ご案内の新製品・サウンドバー「YAS-107」です!!

ヤマハ
フロントサラウンドシステム
YAS-107


横幅890mm、奥行131mm、高さ53mmと非常にスマートなバーボディ
2.5cmのツィーター+5.5cmフルレンジユニット+7.5cmウーファーをそれぞれ左右に配置した贅沢な仕様。
4K・HDR映像伝送のHDMI端子も搭載し、映像+音声面でも非常に期待値の高い仕様を備えています。

最大の特徴としては世界初(※2017年7月現在)「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方だけでなく高さ方向の音場も仮想的に再現する3Dサラウンドに対応している事です

更にスマホやタブレットがあれば、音源を手軽にBluetooth接続で再生する事ができるだけで無く、アプリを使用することでリモコン操作や、「テレビ番組」「映画」「音楽」「スポーツ」「ゲーム」のサウンドプログラム切り替が可能となり、より試聴にあわせ最適な楽しみ方が出来るようになります。
手軽に楽しめる、サウンドバーのエントリーモデルとして2017年モデルの台風の目となる機種間違いなし!ですね!

サラウンド技術に定評のあるヤマハの新技術満載のサウンドバー。
「YAS-107」はエントリーモデルとはいえ全く油断の出来ない製品に仕上がっています。
本機は現在メーカーに視聴機もしくはイベント等による試聴を申し込んでおりますので。。。
詳報・続報はまた改めてご報告させていただく事になると思います!

しかしこの「YAS-107」、メーカーの予想を大きく上回る人気ぶりに現在品薄状態でございます。
幸いJoshin-Webでは発表直後から「これは絶対人気になる!」と少し纏まった数を確保させて頂いております。が、現在の人気振りでは再生産に間に合うか否か、といった状況でございます。
気になられた方は。。。お急ぎくださいませ!
※人気の某アニメ映画を更に楽しむサウンドバーとしてもお薦めですよ!

それではいつもお買い得な「Joshin Web」でお待ちしております。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

Trending Articles